生鮮食品の保管をするなら業務用の食品容器に限る
昨今では、日本はもちろんのこと世界各地でも食品ロスが社会問題となっています。年間で約6400万トン以上もの食べ物が日本で廃棄をされており、その大半がまだ食べられるものばかりです。飽食の時代とも揶揄をされており、デパートやスーパーの総菜弁当が80パーセントを占めています。一般家庭から出る分量も多く、なるべく買い込んで保管をしないようにと総務省では注意喚起をなされています。
牛肉や魚などはまとめて買う方がお安くなる場合もあり、週末に1週間分を購入なさる方も多いでしょう。その際は業務用の食品容器に入れて冷凍をすることをおすすめします。一般的にはタッパーでもいいように思いますが、その場合は密封が出来ないため長期保管が出来ません。業務用食品容器の場合は、分厚いガラスで作られていてさらにパッキンでフタを閉じられるため、最長で1年程度は真空状態にすることも可能です。
牛肉を業務用食品容器に入れる場合は、あらかじめ細かく刻んでおくことをおすすめしましょう。これにより、冷凍をする際はしっかりと中まで凍らせることが出来て、劣化がしにくいわけです。魚だと食品容器は平たいものが効率よく扱えます。耐熱容器にもなっているのが業務用の特徴で、下ごしらえをしたあとで直接オーブンに入れられるのも魅力です。
食品容器な1個200円前後で販売をされていて、自宅に数個ストックをしておけばいつでも保管をすることができるアイテムです。